先日実施した佐久穂小学校でのドラムサークル、その後。
6年3組からプレゼントが届きました。
わー!
うわーー!!
うわわわーーー!!!
プレゼントの中身は
・子どもたちの感想とお礼
・担任の先生の写真付きレポート
・ドラムサークルの記事が載った学級通信
でした。
もう嬉しくて嬉しくて、何度も読ませていただきました。
そして、通常の仕事もある中、短時間でここまでまとめられた担任の先生の熱意にも感動しました。
以下、子どもたちの感想です(一部抜粋)。
視点別に分けてみました。
自身の感覚
- すごく楽しかったです。
- あっという間に時間が過ぎたように感じました。
- 初めて使う楽器だったけど楽しくできました。
- たたく所によって音がちがって面白かったです。
- いろんなリズムや音を出せてとても楽しかったです。
- とても楽しかったのでまたやりたいです。
集団の中での自分
- みんなと楽しくできたのでよかったです。
- リズムを合わせるのが楽しかったです。
- クラスでやれたのはとてもうれしかったです。そしてきちょうな体験が出来ました。
- 手がいたかったけどやっぱり楽しかったです。いろんな音、リズムがきけました。
全体を観察している子
- みんな楽しそうでよかったです。
- すごくいい音がなりました。ゆめゆりさんたちは、すごく楽しそうにやっていました。おれもすごく楽しかったです。
- ゆめゆりさんもリズムにのって楽しくやっていたので私もうれしくなりました。
準備係の子
- 最後の後片付けまでしっかりできたので良かったです。
- 私はずっと楽しみにしていました。かざりもみんなで協力して作りました。とても楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいました。
感じたことも、注目したポイントも、大事にしていた価値も、ひとりひとり違って、それらいろいろが関わり合ってあの場が成立していたんだなーと、改めて振り返ることができました。
すべての想いが尊いです。
最後に「おっ」と思った感想を。
- ゆめゆりさんも6-3のみんなも先生たちも鳥川さんも楽しくやっていたので良かったです。
大人たちが楽しむ姿も感じ取ってくれていました。
この視点、ファシリテーター向きかも。
ドラムサークルを導入してくださった先生方、
一緒にあの場を創り上げていった6年3組とゆめゆりの皆さん、
心のこもったプレゼントをありがとうございました!
教育現場、福祉施設、各種イベント、研修など、
ドラムサークルの手法を使ったコミュニケーション構築を自分たちの組織や職場でも取り入れたい、興味がある、という方はお気軽にご相談ください。
目的、環境、規模、予算などを伺った上で、最適な方法をご提案させていただきます。
また、まずは体験してみたい!という方も、
Otonowaが定期的に佐久平で開催しているドラムサークルにご参加いただくことで、ドラムサークルの特徴やリズムコミュニケーションで大事にしていることなどを実際に体感していただくこともできます。
誰でも参加可能なドラムサークル開催情報はこちら